ダイヤル調整
「今週も一週間お疲れさまでした。土曜日もお仕事の皆さま、共に頑張りましょう」
少し前から、毎週金曜日の夜、Instagramのストーリーに載せ始めた言葉。
これはたぶん、僕から僕に向けたエールであり、自分と社会を合わせるダイヤル調整のようなもの。
タテイト珈琲店は、日曜が定休日です。
だから、店をやっているわりには一般的な一週間のリズムに近い感覚は持っているつもりです。
それでも、「あ、今日は花金だ」とか、そういう感覚はふと失いそうになる。
金曜日だとは分かっていても、金曜日の夜は嬉しいものだということを忘れそうになる。
感覚の微調整はしないと。
ちなみにこの言葉、パクりです。
僕からは、こんなに人に寄り添うような言葉は自然に出ては来ません。残念ながら。
元ネタは熊本にある古着屋さん「SMOKY」の濱崎さんという方。
不思議な文章を書かれる方です。
毎回ほぼテンプレート化されている文章なのに、人柄が滲み出るような。
面識のない方ですし、何よりパクりがバレると恥ずかしいのでタグ付けなどはしませんが、
ご興味のある方は「smokyhamasaki」でアカウント検索してみて下さい。
4坪のお店から、謎の発信力を持つ方です。
では改めて、
今週も一週間、そして8月、お疲れさまでした。
土曜日もお仕事の皆さま、共に頑張りましょう。
0コメント