開き直り


今日は写真ネタが無いのでサボろうかと思いましたが、Instagramはルーティンの一つなのでポストしないのはなんとなく気持ち悪い。
うちのトイレにいる世界一有名な4人組でも載せておきます。


昨日今日と、お昼間の時間帯、ありがたいことに大変多くのお客さまにご来店いただきました。
本当にありがとうございます。
記録的短時間集中豪雨のようでした。

そして、ご提供までかなりのお時間を頂戴しました。申し訳ございません。


混雑時のタテイト珈琲店は、「お客さまが待ってくださる」という開き直りと甘えを前提に成り立っております。
もう、こればかりは本当に申し訳ないのですが。

かなりお待たせしそうな場合は、ご入店時に「ご提供まで◯◯分以上お待たせするかもしれませんが、よろしいでしょうか?」
とお訊きするようにしております。
ご判断にお任せするしかありません。
それにもかかわらず、ほとんどのお客さまが待ってくださるので本当にありがたく感じております。

開き直りと甘えはお許しいただくとして、店主のキャパシティはもう少しなんとかしないと。
オーダーをお聞きし、重なるオーダーに圧倒され、数十秒間フリーズなんてことがありました。
脳内に流れる音楽は、
大沢誉志幸の「そして僕は途方に暮れる」。
逡巡する前に体が動くように、ひとつずつコツコツとご用意できるように。


ただ、そうは言っても、心を落ち着けて丁寧に丁寧にコーヒーをお淹れすることが全てに優先します。
少しの逡巡もそのためには必要なのかもしれません(と、ここでも開き直り)。
ご厚意に甘えすぎてチンタラだけはしないように。
生暖かく見守っていただければ幸甚です。


そしてトイレでは、いつもこの4人が皆さまを見守っております。

タテイト珈琲店

Who can tell your story?