ebessaaaan

白い雲の間から、濃い青空。
色は季節を惑わせる。


オープン前に十日戎、えべっさんに行ってきました。
粟津神社の加古川戎。

元々は商売に縁のない人生でしたので、えべっさんに行ったのは去年が初めて。
風習も何も知りません。
熊手を買って飾ることは知っていましたが、初めは小さいものからということも、飾る方角の良し悪しも、去年知りました。

関東にえべっさんが無いということにも驚きました。
酉の市というのがあるんですね。


去年も今年も、宵宮である9日の午前中というちょっとご利益の薄そうな日時に。
まだえべっさんのスイッチも入っていないような。
全然人がいないので、熊手屋さん(?)もサービス精神旺盛。
縁起の良い方角に体をセットされ、三人がかりで例の音頭。
平日の朝、非常に珍妙な光景です。


スピリチュアルなことやパワースポットなどは全く信じないわりに、祭りや神事、寺社仏閣は大好きです。
パワースポットというものがあるのだとしたら、パワースポットに人が集まるのではなく、人が集まっているところがパワースポットなのかなと思う。
満員の甲子園球場やサッカーのスタジアムには、確かに何らかの力が宿っているようにも感じます。


さて、熊手をどこに飾ろう。
去年の今頃はまだタテイト珈琲店が無かったので、家に飾っていました。
今年は店に飾ろうと思います。
内装の統一感?知らんがな。
これも日本の小さな商店の風情ということで。

タテイト珈琲店

Who can tell your story?