三連休の最終日。中秋の名月。月に叢雲。
天候に恵まれた三連休、とまでは言えないかもしれないけれど、行楽には困らない。

加古川では、昨晩は日岡山公園で夜市。
今日は市役所前でフェスティバル。
姫路では「第1回ロハス・パーク姫路」。
どのイベントにも、お客さまやご近所さまが出展されていたので、天気がもって本当に良かった。


定休日だった昨日は、少し車を走らせてとある大きな公園へ。
晴れ予報というわりに曇り空、少々蒸し暑い一日でしたが、なんとも良い気分。

秋の虫が鳴く園内。
まだツクツクボウシが鳴く園内。
シオカラトンボも、アマガエルも、雨後のキノコも。
9月という中途半端な季節だからこその贅沢が、園内にはありました。


立派なアスレチックではたくさんの子供たちが遊んでいましたが、何となく、冬の光景を想像していました。
滴る汗のかわりに真っ白な息を吐きながら、子供たちが懸命に遊ぶ風景。
どの季節も、どの時代も、この公園ではきっと変わらない風景。


入園無料の公園、誘導する係員はいません。
遊具で遊ぶ順番を待ち子供たち、それを見守る大人たち。
それぞれ、どこか少しずつ試されているような空気。
その様子を、木々をはじめとした自然にじっと見られているような、心地よい緊張感がありました。


9月も最終週。
日毎短くなる日とともに、今週も皆さまをお待ちしております。

タテイト珈琲店

Who can tell your story?